アッカのロボットDXコンサルここが違う!
- 豊富な構築数ロボット導入
600台以上 - 豊富なノウハウで商品に合わせて
カスタマイズ - 課題に合わせて指標の設定から
アドバイス
物流担当者様
こんなお悩みありませんか?
- 出荷数が伸び悩んでいる
- DX化に向けた取り組みが進まない
- 倉庫内の作業効率が低い
- コンサルって怪しくて相談しにくい
- 倉庫の引っ越しはどうしたらいい?
- マテハンの選定が難しい
- 作業現場とのコミュニケーションが課題
- うちの倉庫これでベストなの?
ロボットを活用した自動倉庫のパイオニア
倉庫自動化とオムニチャネル戦略を支え
事業成長に貢献するパートナー
アッカ・インターナショナルのコンサルティングサービスは、
2023年にスタートいたしました。
当社は、2017 年に日本で初めてAI 物流ロボットの稼働を開始しており、ロボットを使った物流のDX を得意とします。
自社倉庫でロボットを活用しているからこそ、失敗例も含めてロボティクス分野にて深い専門知識を持っておりますので、お客様の問題解決や成長戦略において最大限のサポートをさせていただきます。
お客様の悩みを明確にし、
お客様にあったご提案をします
-
特徴01お客様の課題を明確化
私たちコンサルタントは、実際に現場に入り、作業することもあります。作業者からのヒアリングをもとに、何を改善したらいいのかお客様の課題を明確化し、企業の枠を超えたアイデアや新しい視点を提供し、最適な物流改善に繋げていきます。
-
特徴02物流ロボットの力を最大限に発揮
当社は、Eコマース市場の急拡大に備え業界内でいち早くAGV(Automated Guided Vehicle/無人搬送機)を導入し、自社倉庫にてDX化を始めました。
ロボティクスに関する知識が豊富なコンサルタントが客観的な視点から問題を分析することが可能です。 -
特徴03フルスクラッチの
サービスをご提案当社が提供する全てのサービスは、何か一つのパッケージがあるわけではありません。どの業務においても、私たちは、クライアント様と話をし、現場を訪れ一緒に業務を行い、本当に必要なコンテンツは何かをそれぞれのクライアント様仕様で考えご提案しています。
※提供サービス一覧
コンサルティングサービス、Eコマースのバックヤード業務「EC Factory」、
Eコマースのデータ 一元管理連携システム「ALIS」、倉庫管理システム「ONE」- 施設・倉庫設計
- 施設内作業提案
- 業務システム提案
- ⾃動化提案
- ⼊札サポート
- 先進技術提案
- 施設・倉庫設計
自社物流でのオペレーションの改善に向けたDX化を行ってきました
- 社員構成比
- 女性の雇用率
- 売上高
- 営業利益率
- 入荷棚付KPI
- 商品ピックKPI
- 荷主様増加
- サービスレベル
※全項目2016年度と2021年度の比較です。
コンサルティングサービスの効果をご紹介します
-
事例国内食品メーカー
少子高齢化や人材不足を課題とするセンターにて、物流センター機能を継続的に維持するための基礎を構築いたしました。
- オペレーションサイトの定量分析「数値での課題洗い出し」
- 売上規模や人員特性を鑑みた「作業適正化」
- 繫忙期に向けた適正な人員配置
- 管理者の人財育成
- 人員確保のための派遣会社紹介

よくある質問
- Q1アパレルを扱っていないとだめ?どんな業界から依頼がくる?
- A1アパレルメーカー以外でも問題ございません。
現在、アパレル/雑貨/食品/医療品/ロボット/小売業/公共交通機関/不動産デベロッパー/製造業等
多方面のお客様からご相談をいただきます。 - Q2いまの倉庫の課題がいっぱいあって優先順位がわからない
- A2まずは、お気軽にお問い合わせください。DXは目的ではなく手段であり「導入して終わりではない」と考えます。お客様にあった最適な物流改善をご提案いたします。
- Q3契約までの流れを教えてください
- A3お問い合わせ(無料相談)→提案・見積もりのご提出→契約内容の確認/調整→契約締結/サービス提供開始
- Q4料金プランは?
- A4お客様ニーズに応じて、完全にカスタマイズされたサービスを提供いたしますので、まずはご相談ください。
料金例:¥500,000~¥3,000,000(プロジェクトの規模や内容により異なる) - Q5契約期間はどのくらい?
- A5中長期計画含む「年間契約」 や 研修、セミナー登壇等「単日契約」 などございます。
